【香川県立ミュージアム】55年ぶりに再発見の作品も展示されます! アート・コレクション「小林萬吾-師に学び、歩んだ道」
香川県三豊市詫間町出身の画家小林萬吾(1868~1947)は、日本洋画の父・黒田清輝(1866~1924)に学び、明治時代から終戦直後まで活躍しました。令和6年(2024)は黒田清輝没後100年であり、これを機に、師であった黒田清輝との関わりを振り返りつつ、小林萬吾の作品を紹介します。また、本展は、小林萬吾の生前時にゆかりのあった家々で受け継がれてきた作品や55年ぶりに再発見された作品など、香川県内各所で所蔵される貴重な作品を中心にご覧いただきます。
小林萬吾「花鈿」
昭和2年(1927) 香川県立ミュージアム蔵
開催日 | 2025年02月04日 (火) ~ 2025年04月13日 (日) 9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日 毎週月曜日(ただし2/24(月・休)は開館)、2/25(火)、3/4(火)~3/9(日) |
---|---|
開催場所 | 香川県立ミュージアム 常設展示室4・5 |
料金 | 一般410円 団体(20名以上)330円 ※観覧料の減免に関する最新情報は香川県立ミュージアムホームページをご確認ください。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/kmuseum/ |
主催者 | 香川県立ミュージアム |
TEL | 087-822-0247 |
kmuseum@pref.kagawa.lg.jp |
香川県立ミュージアム 常設展示室4・5
住所 | 〒760-0030 香川県高松市玉藻町5-5 |
---|